手作りで味わう伝統の味、新しい味
お漬物を作るのが好きです。
いつもの糠漬けはもちろん、旬の野菜と格闘するとき、
なんだか幸せな気分になります。
おうちで簡単に作れるお漬物や保存食をご紹介します。
ちなみにこのときは・
大根の皮の細短冊、小松菜、人参、きゅうりです。ミョウガや青しその葉、生姜のせん切りを加えると残り物とは思えない美味しさです。
野菜くずで簡単お漬物
漬ける野菜は塩を少し擦り込んで漬けます。
きゅうり、茄子、人参、大根(大根の葉)なんでもOKです。
ちなみに、お友達S嬢が教えてくれたセロリはとっても糠漬けに合いました。そうそう、アボガドは不向きです、とても食べれなかった〜(^∇^;漬けたときは表面をぺたぺた均しておくことを忘れないでね。
糠床の手入れ:
とにかく気をつけることは、1日1回、夏場は2〜3回かき混ぜることです。底に手をいれ、まんべんなく丁寧にかき混ぜます。
@すっぱくなったとき
野菜くずが残ってたら取り除き、塩を適宜、粉からしを表面1p位の分量を加え、よく混ぜ合わせます。
A水ぽくなったとき
糠床が少ないときは糠を追加して混ぜ合わせ、十分あるときは厚手のタオルなどを水に濡らし固くしぼったものをはりつけて水分を吸収させます。2〜3度くりかえして固さの調整をします。
B留守にするとき
2〜3日なら、中の野菜を全てとりだし、容器ごと冷蔵庫に入れるか、かさばるようだったらビニール袋に移しかえて保存します。
長く留守にするときは、中の野菜を全てとりだし、ビニール袋に移しかえ、冷凍室に保存します。解凍すれば即使えます。
C夏場の工夫
涼しい場所におくことが何よりですが、そこにひと工夫。
清潔な厚手のタオルを水に濡らし固くしぼって表面にはりつけます。そしてもう1枚、今度はゆるくしぼったもので容器口をおおい、その上からふたをします。ふたはずれないようにね。この2枚のタオルが暑さから守ってくれます。
本来なら、何年も何十年も最初の糠床に糠を足していって我が家の糠床を守って行くのが私の理想ですが、なんせ大阪の夏は高温多湿。駄目にしたことも何度もあります。下の夏場の工夫を参考にしてください。ちなみに、うちの糠床にはにんにく、韓国の赤唐辛子(中挽き)、厚削り節、昆布(さらに追加が入っています。これは諸先輩方の糠床を参考にさせてもらった結果です。旨みが凝縮して美味しいですよ。
我が家の糠漬け
■こんな素材もあります
日の菜
(滋賀県特産)


酸味の強い根元が赤くて
可愛い大根のよう。
とっても美味しいです。
水なす
(泉州特産)


泉州の気候が育てる水分を
多く含むなすです。市販では
1本300円也の高級なす。
自分で漬けましょう!
旬の野菜をそのまま一晩漬け込むだけで美味しく食べれるのが糠漬け。市販では味わえない我が家ならではのご馳走です。


糠床の作り方:

その昔は糠をわけて貰ってパンをちぎって入れたり、ビールを入れたりとしました。今は市販の糠を湯冷ましと混ぜるだけで簡単に作れます。
おでんをするとき、大根の皮がでますね。あれって実はカリカリして本当に美味しい。そこでひと工夫。
1カップの水に対して小さじ1の塩水を作ります。それを蓋のできる広口ビンに入れそこに細く切ったり、小さく切ったりした野菜をどんどん放りこみます。野菜のヘタでも何でも入れます。(きれいに洗ったもの)一晩で即席漬けができます。うす塩なので、そのまましぼっていただいても、ゴマや醤油をかけても美味しいです。

HOME
SITE MAP
KITCHEN TOP

レシピ
◆野菜料理編
◆魚料理編
◆肉料理編
◆ご飯もの編
◆合わせ酢・ソース編

◆季節の仕事


アジアンキッチン
◆食材編
◆レシピ編


お漬物・保存食
◆常備漬け編
◆春編
◆初夏編
◆冬編

キッチン300のウラ技

こむこむ&HALやん
キッチン ★投稿レシピ


キッチン掲示板

HALの洗面器
プロフィール
LINKS
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送